
三嶺
剣山に次ぐ徳島県下第2の標高(1,894m)で、高山植物に彩られ登山家に愛される山。 ■基本情報 所在地 三好市東祖谷菅生 定休日 無休…
剣山に次ぐ徳島県下第2の標高(1,894m)で、高山植物に彩られ登山家に愛される山。 ■基本情報 所在地 三好市東祖谷菅生 定休日 無休…
標高(1,955m)神秘の雲海に、紀州や瀬戸内海、足摺岬までも見渡せる見事な眺望を誇る四国の尾根。安徳天皇の剣を山中に隠したという伝説からこの名が付い…
森の中の空気は、なんだか爽やかですがすがしい。これは植物から発散されるフィトンチッドの効果だと言われています。ゆったりのんびり進むモノレールで森林浴を…
景勝地大歩危にある観光情報館と石の博物館の複合施設。平成20年8月8日に国土交通省より道の駅「大歩危」として認定を受けた。石の博物館には世界の珍しい石…
東祖谷の名頃地区のいたるところに300体以上のかかしがおり、農作業をしたり井戸端会議をしたりするかかし達の風景に思わず心が和む。「かかし村基本台帳」も…
祖谷ふれあい公園内には、木製遊具や水際遊歩道、てんとう虫モノライダー、キャンプサイトなどがあり、自然を満喫しながら1日中、ご家族や友達と遊べる施設とな…
落合集落は、東祖谷のほぼ中央、祖谷川と落合川の合流点より山の斜面にそって広がる集落である。集落の起源は明らかになっていないが、平家の落人伝説や開拓伝承…
四国で最も歴史ある本格的なスキー場井川スキー場腕山は、昭和2年に開設し、平成9年度にリニューアルオープンしました。カラフルなウェアがゲレンデを滑りぬけ…
深く切り込んだV字型の渓谷には、エメラルドグリーン色の祖谷川が流れ、上から覗き込めば、目がくらむほどはるか下に見える。秋には谷底から峰まで全山紅葉し、…
大歩危渓谷遊覧船は、約30分で吉野川を下りて戻り、渓谷を滑走しながら自然の手仕事の壮大な景色を乗客に提供します。 大理石の彫刻に似た結晶片岩が両側のボ…